青春18切符に乗ると、長時間車内にいることによる疲れを改善したい、次の目的地までの時間が足りない、待ち合わせの時間に間に合わない、早く帰りたい、など様々な理由から、18きっぷで新幹線に乗り換えたい気持ちになることもありますよね。
青春18きっぷで新幹線に乗り換えすることを、ワープすると巷ではいうようで、ポピュラーな方法のようです。
18きっぷ自体は、普通列車の乗車券ですが、ここに新幹線の特急券を使えば、いわゆる18きっぷでの新幹線ワープができるか調べてみました。
青春18切符で新幹線に乗り換えはできる?

結論から言うと、青春18切符で新幹線に乗り換えはできません。
新幹線用の特急券とは別に、乗車券が必要となります。
青春18きっぷも、普通列車の乗車券なので、こちらに新幹線用の特急券を買い足せば乗れそうな気もしますが、それはできないとのことです。
JR東海のホームページにこのような記載がありました。
特急(新幹線を含む)・急行列車・グリーン車等をご利用の場合は、特急券・急行券・グリーン券等のほか、普通乗車券が別に必要となります。
JR東海
ただし、北海道新幹線については例外があり、特別に青春18きっぷ北海道新幹線オプション券というものが用意されています。
有効な「青春18きっぷ」を併用するお客様が、別途「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」をお買い求めいただくと、北海道新幹線の奥津軽いまべつ~木古内間および道南いさりび鉄道線の木古内~五稜郭間をそれぞれ片道1回ご利用になれます。「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」の詳細はこちらをご覧ください。
JR東海
※「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」のみではご利用になれません。
青春18切符で新幹線ワープしたい時の方法

では実際に、青春18切符で新幹線ワープしたい時はどうすればいいのでしょうか?
手順は以下になります。
①JRの駅のみどりの窓口に行く
②青春18切符を使っているが、新幹線を使いたい旨を話し、駅区間を説明し、新幹線特急券と普通乗車券を購入する
③新幹線を乗る区間では、②で購入した普通乗車券と新幹線特急券を使って新幹線口から出入りして新幹線の乗車、降車をする
です。
JRの駅には、乗車券販売機がありますので、そちらで普通乗車券と新幹線特急券を購入することもできます。
まとめ
青春18切符で新幹線に乗り換えてワープする場合には、18きっぷ以外に別途普通乗車券と新幹線特急券が必要です。
普通乗車券と新幹線特急券はJRの駅のみどりの窓口や自動券売機で買うことができます。
18きっぷを使っているのに、別に乗車券を買うのがもったいない!と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、時間をお金で買っていることに他なりません。
様々な事情で18きっぷの新幹線ワープを使うこともあるかと思いますので、ぜひこちらの留意点と方法を覚えて、快適な旅をどうぞ。