“キュルルン”という合言葉でファンの心をつかむ、OCHA NORMA(オチャノーマ)の窪田七海さん。
ここ最近、トレードマークだったロングヘアをばっさりカット!
一段と可愛くなった姿に、驚きと絶賛の声が相次いでいます。
現在、窪田七海さんは高校3年生。
しかしながら、この春に高校を転校していたという情報が!
学校生活で何か問題があったのか・・・
はたまた、やむを得ない家庭の事情があったのか・・・
今回は、なぜ窪田七海さんが高校を転校したのか詳しく調べていきます。
さらに、窪田七海さんの中学校や小学校についても徹底調査!
窪田七海は高校を転校していた!
窪田七海さんは、2022年3月23日に投稿したブログの中で、新たな高校に転校することを報告しています。
窪田七海さんが高校を卒業するまであと1年。
なぜこのタイミングで高校を転校したのでしょうか?
調べてみると、そこには納得の理由がありました。
実は、窪田七海さんだけでなく、他の地方出身メンバーも同時期に転校や上京したことを明らかにしています。
今年の7月にメジャーデビューを控えているOCHA NORMA。
学業と芸能活動を両立させるための転校だったようですね。
窪田七海さんが高校を転校すると知ったファンからは、驚きの声があがっていました。
- 関東住みでも転校なんてビックリ
- 七海ちゃんも学校変わるの!!?そんだけ活動が本格化するってことなんかな。
- 普通の高校だと通うのが難しくなりますから転校は仕方ないのか…
確かに活動の拠点が都内だとしたら、千葉県出身の窪田七海さんは高校を転校する必要がなかったのでは・・・
と思ってしまいます。
しかし、そこは厳しい芸能界。
ましてや、ハロー!プロジェクトのアイドルグループです。
忙しくなることが目に見えています。
もちろん、それは窪田七海さん自身が一番理解していることでしょう。
しかしながら、仲の良い友人たちとの別れはとても寂しく辛いものがあったと思います。
窪田七海さんは高校の友達について、ブログでもたびたび話題にしていました。
試験前にテレビ電話で何時間も話したこと・・・
体育の持久走で一緒に走ったこと・・・
そのため、窪田七海さんが高校の仲間に支えられてきたことは、ファンの中でも周知の事実です。
そんな窪田七海さんは高校2年間を振り返り、一生仲良くしたいと思える友達に出会えたと話しています。
この話を聞いたファンからは、たくさんのコメントが届いていました。
- 友達に恵まれて良かった!ななみんの人徳もあるね
- 大事な友達とのお別れ読んで感動して泣きました
- いいお友達が沢山居てこっちまで嬉しい気持ちでいっぱい
- 七海ちゃんのお友達の話、ブログとかでたくさん聞いてたからわたしも寂しいです
今までの窪田七海さんを見てきたファンだからこそ出てくる言葉ばかりですね。
寂しさを一緒に分かち合ってくれるファンの存在は、とても心強いのではないでしょうか。
窪田七海さんはすでに新しい高校に通っているようです。
明るく人懐っこい性格の窪田七海さん。
新しい環境にも、すぐに溶け込めるはずです^^
残りの高校生活は大変に思うことが多いかもしれません。
しかし、窪田七海さんには高校で出会った仲間と、いつも温かく見守ってくれるファンの存在があります。
きっと、どんな困難も乗り越えられるでしょう。
窪田七海の中学校は千葉県内?
窪田七海さんが通っていた中学校は公表されていません。
しかし、窪田七海さんの中学校が千葉県内であることを決定づける出来事がありました。
テレビ東京で放送されていた「ハロドリ。」という番組内で、窪田七海さんが自宅で取材を受けた時のこと。
窪田七海さんの後ろにある本棚に注目!
なんと「2020年度 千葉県公立高校 過去問」が並んでいるではありませんか!
これを見逃さなかったファンからはこんなコメントが・・・
- 窪田七海ちゃんの部屋に「千葉県公立高校過去問」って本あってめっちゃ親近感湧いた
- 僕も千葉県公立高校に行きます
取材当時、中学三年生だった窪田七海さん。
千葉県内の中学校に通っていたことは、ほぼ確実であるといえます。
本棚の見える位置に過去問が置いてあったのは、計算の内だったのかもしれませんが・・・
アイドルも頑張りつつ、受験勉強もしっかりとこなしている姿にはとても好感が持てますね!
中学生時代の窪田七海さんについて、こんなエピソードを発見しました。
千葉県浦安市にある某テーマパークでしょうか^^
中学1年生が2人だけで行くには少々心配もありますが、それだけ気軽に行けるのも千葉県民の特権ですね!
遊びに、勉強に、アイドル活動に・・・
何事にも貪欲に取り組む姿は、今も昔も変わっていないようです。
窪田七海の小学校はどこ?
続いて、窪田七海さんの小学校はどこなのか調べていきます。
窪田七海さんは過去のブログ内でこのような発言をしています。
千葉県の小学校の修学旅行はだいたいスキー体験か田植え体験なんですよ!
OCHA NORMAオフィシャルブログby Ameba
このことから、千葉県内の小学校に通っていたことは間違いないようです。
さらに調査を進めると、窪田七海さんの地元について、ヒントになりそうな情報を発見。
そのヒントというのが「びわゼリー」です。
以前、窪田七海さんがラジオに出演した際、千葉県のおみやげについて紹介する場面がありました。
そこで窪田七海さんがオススメしていたものが、びわゼリーだったのです。
“びわ”といえば千葉県の安房地域の名産品。
安房には何度か足を運んだことがありますが、「びわカレー」や「びわソフトクリーム」など至るところに“びわ”の文字があります。
私は、窪田七海さんと同じ千葉県出身ですが、東京寄りの地域に住んでいたため、正直なところ“びわ”に馴染みがありません。
そのため、千葉のオススメのおみやげを考えたときに、びわゼリーは浮かんできませんでした。
つまり、窪田七海さんは“びわ”に馴染みがある=安房地域に住んでいたことがあるのではないでしょうか。
そう考えると窪田七海さんがびわゼリーを推していたことにも納得ですよね!
美味しい果物や、豊かな自然に囲まれて、のびのびと成長してきた様子が目に浮かびます^^
まとめ
窪田七海さんが高校を転校した理由は、本格的なデビューに向けた準備だったことがわかりました。
小学校・中学校、そして高校2年間を過ごした千葉県。
そこで出会ったかけがえのない宝物は、きっとこの先も窪田七海さんを支えてくれるでしょう。
ますます可愛く、そして大人の女性へ成長してく窪田七海さん。
近い将来、千葉県を代表するアイドルになることは間違いありません!
私も同郷として窪田七海さんを推していきたいと思います^^
今後のさらなる活躍に注目していきましょう。