冬が訪れると、JR SKISKIのCMをよく見かけるようになりますが、皆さんの記憶にとても残っているCMといえば、キャッチフレーズが全部雪のせいだの曲や川口春奈さんのCMではないでしょうか。
本田翼さんのCMも同じ時代に流れましたので、少し前に放送されたCMだったことや、JR SKISKIのCMは毎年曲やキャッチフレーズ、タレントさんも変わるので、どの年にどのタレントさんのどのキャッチフレーズだったか、曖昧になっていますよね。
そんな中でも冬のシーズンになるとよく思い出される、全部雪のせいだの曲は誰の歌だったのか、歴代のCM曲はどんなものがあったか、調べてみました。
全部雪のせいだの曲は誰?
キャッチコピー「全部雪のせいだ」の曲を調べたところ、SEKAI NO OWARIの「スノーマジックファンタジー」でした。
CMに使われている部分はサビの部分が大半ですが、その内容は以下です。
スノーマジックファンタジー
SEKAI NO OWARI 「スノーマジックファンタジー」作詞 FUKASE
雪の魔法にかけられて
僕は君に恋した
もしかして君は雪の妖精?
CMで「ぜんぶ雪のせいだ」と表示されるところと、君に恋した、や雪の妖精という歌詞がすごくしっくりきますね。
全部雪のせいだ含めた歴代のCMソングは?
全部雪のせいだを含めたJR SKISKIの歴代CMの曲やキャッチコピーも、気になりますよね。
せっかくなので調べてみました。
1991~1992年 Choo Choo TRAIN(ZOO)「雪男。雪女。」
1992~1993年 YA-YA-YA(ZOO)「僕たちは、寒くない。」
1993~1994年 Ding Ding Express(ZOO)「冬眠しない動物たちへ。」
1994~1995年 Angelic Dream(ZOO)「いい冬にしよう」
1995~1996年 DEPARTURES(globe)「ラクに行こう。」
1996~1997年 Can’t Stop Fallin’ in Love(globe)「ラクに行こう。」
1997~1998年 春はまだか(浜田雅功)「じぶんの雪を見つけよう。」
1998~1999年 Winter, again(GLAY)「愛に雪、恋に白。」
2006~2007年 Snowdome(木村カエラ)「なんでもありでsnow」
2012~2013年 雪の音(GReeeeN)「青春は、純白だ。」
2013~2014年 スノーマジックファンタジー(SEKAI NO OWARI)「ぜんぶ雪のせいだ。」
2014~2015年 ヒロイン(back number)「答えは雪に聞け。」
2015~2016年 Memories(MAN WITH A MISSION)「そこに雪はあるか。」
2016~2017年 SNOW SOUND([Alexandros])「冬が胸に来た。」
2017~2018年 BLIZZARD(松任谷由実)「私を新幹線でスキーに連れてって。」「いつもと違う冬も、いいもんだ」
2018~2019年 ホワイトマーチ(sumika)「この雪には熱がある。」
2019~2020年 白銀(Eve)「この雪は消えない。」
かなり懐かしい曲も多いですよね。
曲やキャッチコピーを思い出すと、なんだか懐かしく、切ない気持ちになりますね。
2017年に松任谷由実さんのBLIZZARDが使われているのは少し意外でした。
というのもBLIZZARDは1984年に発表された曲だからです。
30年経ってもCMで使われる曲って、本当に名曲です。
まとめ
全部雪のせいだの曲は、SEKAI NO OWARIの「スノーマジックファンタジー」でした。
JR SKISKIの歴代のCM曲や、コピーライターが書いた素敵なキャッチコピーも見ると、ゲレンデでの思い出やその旅行での、甘酸っぱい記憶なども一緒に思い出す方も多いのではないでしょうか。
また今後も、冬シーズンになる度に、全部雪のせいだをはじめとした、JR SKISKIのCMや曲、キャッチコピーも楽しみですね。